問題1 正解 E 法3条は、「性別」を理由として差別的扱いをすることを禁止してい
ない
A 設問通り正しい
B 設問通り正しい
C 設問通り正しい
D 設問通り正しい
問題2 正解 B 社会保険料を使用者が労働者に代わって負担する部分は賃金とさ
れる
A 設問通り正しい
C 設問通り正しい
D 設問通り正しい
E 設問通り正しい
問題3 正解 A 設問通り正しい
B 「この看護休暇を取得した期間」は控除しない
C 住宅の形態ごとに一律に定額で支給する手当は、賃金とする
D 午後10時から午前0時までは5割以上、法定休日となる午前0時か
ら午前2時までは6割以上の割増賃金
E 「1箇月」における時間外労働、休日労働及び深夜業の各時間数の合
計に1時間未満の端数がある場合には、端数処理をしても法律違反
とならない
問題4 正解 B 設問通り正しい
A 帰郷旅費の負担は、解雇の日から「14日以内」にする場合である
C 最高裁は、相対的無効説をとっている
D 有期雇用契約の場合、契約満了日の30日前までに解雇予告が必要
とされるのは、当該契約を3回以上更新し、又は1年を超えて継続
勤務しているものに限られる
E 季節労的業務に4箇月以内の期間を定めて使用されるものについて
は、解雇予告に関する法20条は適用されない
問題5 正解 C 保存期間は「3年間」
A 設問通り正しい
B 設問通り正しい
D 設問通り正しい
E 設問通り正しい
問題6 正解 B 年次有給休暇の行使ではないとはいえない
A 設問通り正しい 前者は、1週間の所定労働日数が4日を超え、後
者は、1週間の所定労働時間が30時間を超えているので比例付与
の対象とならない
C 設問通り正しい 年次有給休暇として休んだ期間についても、出
勤したものとして取り扱う
D 設問通り正しい
E 設問通り正しい 「労使いずれにの責めにも帰すべからある不可抗
力による休業」と「代替休暇の取得により出勤しなかった日」につい
ても「全労働日」に含まれない
問題7 正解 C 設問通り正しい
A 「監督又は管理の地位にある女性」も、原則として、産後8週間を経
過しない者を業務に就かせてはならない
B 「産後1年を経過しない女性」については、請求があった場合でも、
他の軽易な業務に転換させる必要はない
D 監督又は管理の地位にある者等法第41条該当者については、法66
条2項(時間外労働又は休日労働の制限)は適用されない
E 「労働時間の途中において」は誤り 労働時間の始めや終わりに請
求することもできる
問題8 正解 E 設問通り正しい
A 「製造業」については、常時「300人以上」
B 事業の実施を統括管理するもの
C 「これに準ずる者」が誤り
D 「勧告する」ことができる
問題9 正解 A 設問通り正しい
B 派遣元及び派遣先の双方に課せられている
C 派遣先のみに課せられている
D 派遣元のみに課せられている
E 派遣元及び派遣先の双方に課せられている
問題10 正解 E 「歯科医師」による健康診断は義務づけられていない
A 設問通り正しい
B 設問通り正しい
C 設問通り正しい
D 設問通り正しい